2012.4.20 16:44

分岐点

120420%20011.jpg
(ノビタキ♀)


10日ほど前から、ワタシのブログも含め、ニセコ周辺のホームページやブログなどでは、
「春です!」
的なネタが増えてます。


そ~なんです。確かに春です。これはもう「冬」ではありません。
晴れの日が多くスキーをしててもポカポカ陽気となり、
鳥を見かけることが多くなり、
ストーブをつけない日もでてきて、
農家さんも忙しそうに動き出す・・・。
こりゃ、春ですな。



だけど、ワタシにとってはまだ!(でした)
冬→春の分岐点は毎年4月20日前後(あくまで “ワタシにとって” です)。


こんな分岐点の日には・・・、
ウグイスがさえずりを始め、
他の夏鳥たちの種類がドドっと増え、
一足早くやってきた夏鳥たちは、さえずりが盛んになり、
雪に埋もれたたササが本格的に立ち上がりだす・・・のです。




そんな分岐点の日。今年は、4月17日でした。


(今年初見のベニマシコ)
120420%20001.jpg

(こちらも今年初見。しかも滅多に写真が撮れないヤブサメ)
120420%20028.jpg

(キツネも闊歩してます)
120420%20008.jpg

●コメント一覧

やぶさめって、ミソサザイみたいにちーちゃくてかーわいーいっすねええええええ(萌)。先ほど写真を見て絶叫しました。かわいすぎ。うぉぉぉぉ

オランダもね、春がきたかと思えば今日も寒くて震えてますよ。

Mizuka 4.20 19:09

でしょ。ヤブサメは尾羽が極短なので、超ミニミニに見えます~

Ftre-zen 4.20 19:36

ベニマシコ!見てみたい見てみたい。そうか分岐点は17日だったのか~

cumin 4.20 20:43

鳥密度があがり、だいぶ見やすくなってきてますよ。アンテナビンビン立てて歩いてみて下さいね。

Ftre-zen 4.20 21:06
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年