2019.7.31 19:00

ヒメジョオン

日本中で雑草として知られるヒメジョオン。
本州では、似ているハルジオンの方が多いかな?と思いますが、道内はヒメジョオンの方がよく見ます。


よく見ると、ヒメジョオンにもいくつかタイプがあります。
先日歩いていたら、ヘラバヒメジョオンがたくさんいた。
190722-11.55.40_014.jpg

2019.7.29 18:18

梅笠揃い踏み

ウメガサソウ
190722-12.35.46_035.jpg


オオウメガサソウ。
190722-12.34.31_032.jpg


ギリギリ間に合いました。(7月22日)

2019.7.27 12:05

久しぶり

更新が滞っていました。
多分、珍しいことでしょう。
ここ3~4年はライフワーク的に、2~3日おきに更新していたと思うので。


ありがたいことに毎日ツアーやら仕事が入っていたのですが、それ以外でも少しバタバタしてまして…。
天気もずっと悪いもんだから、何とか隙間でツアーをやったり、そもそも中止になっちゃったり…そこもバタバタ。
私としても、ブログを更新出来ないほどというのは、珍しい。


しかも、ここ数日、写真すら撮っていない!これも珍しい。
数日前のツアー中に見た、サワギキョウの蕾をどうぞ。
190723-11.47.24_004.jpg

2019.7.23 19:38

東から南へ

道東に行っていたかと思ったら、次の日には道南へ。


これまたイレギュラーな、遠征のツアー。
朝イチから夕方まで、宝探しです。


クルマユリがたくさんで、キレイでした。
190720-10.17.31_004.jpg


クモキリソウはほぼおしまいですが、そこかしこにありました。
190720-10.18.58_007.jpg


トンボソウがいい感じ。
190720-10.52.31_013.jpg


山麓の森の中は色の少ない季節ですが、ヒトツバイチヤクソウの赤が際立っています。
190720-11.26.16_018.jpg


ツチアケビも際立って異色の花。
190720-10.50.26_011.jpg


ここに花があるの、分かりますかー?
190720-11.42.13_031.jpg


ベニシュスラン
190720-11.32.32_026.jpg


奇跡のコラボ。ミヤマウズラとベニシュスラン。
190720-11.34.19_029.jpg


知らなきゃ見過ごしちゃうヒメヤブランも、きちんと見つけました。
190720-13.30.07_037.jpg


「ほほー、こりゃ面白い」と、こんな草むらも。
なんで面白いかは……マニアック過ぎます(笑)
190720-14.52.37_052.jpg


楽しい一日。

2019.7.21 13:32

楽園

遠征ツアーで、道東に数日間行ってました。


道東の自然旅行と言えば普通、釧路湿原や霧多布湿原といった湿原歩きをするのですが、これらの遊歩道には何度も行ったことがあるという方なので、湿原や自然景勝地にはちっとも行かずに、遊歩道はないけど素晴らしい道東の自然の姿をご紹介。


車を止めてすぐの道端に、こんな針葉樹林があります。
190717-10.40.03_020.jpg


190717-13.28.48_031.jpg


道端から歩いて10分、森の中を探せばリンネソウが。
190717-13.41.59_041.jpg


さらに探して、ミヤマフタバラン。恐るべし道東。
190717-13.59.19_047.jpg


道端にノハナショウブの群落。
190718-11.22.16_184.jpg


道端の牛。
190718-11.08.59_177.jpg


ちょっと入った海岸草原には、ヒオウギアヤメとゼンテイカ。
190718-09.07.31_081.jpg


エゾノシシウドやマルバトウキなどのセリ科植物が盛り。
190718-10.30.38_151.jpg


テガタチドリは普通にあり…
190718-11.52.20_190.jpg


探して探して、コアニチドリ。
190718-09.55.41_113.jpg


天国か楽園、といった場所でした。
190718-12.59.38_205.jpg

2019.7.18 19:17

遊び

写真が撮るのが難しい、マルバチャルメルソウ。
小さな花な上、変わった形をしているので、なかなか上手く撮れません。やっぱり微妙にボケた。。。
2019-07-09%2011.15.17_241.jpg


ツアー中は、ギンリョウソウの白い花を撮って遊んでました。
2019-07-09%2011.03.05_239.jpg

2019.7.16 18:41

曇り空だけど

ニセコに帰ってきたら、ツアーの日。


ゆっくりと山歩きを楽しもうかと思っていたけど、あいにくの天気なので、無理して雲の中に突っ込むこともなく、湿原歩き。
湿原もいい時期ですから。


いつものように、じっくりゆっくりと観察しながら歩き、一日かけてニセコの自然を見てました。
三連休中とはいっても人に会わない、静かな自然散策でした。


オニノヤガラが咲いてました。
190714-09.45.56_001.jpg


190714-11.46.29_008.jpg


ニセコは何故か、ベニバナイチヤクソウのホットスポットです。他の地域よりも、格段にたくさん見られます。
今年もキレイに咲いています。
190714-15.10.25_017.jpg

2019.7.14 17:33

発見

道東をうろちょろしていたら(仕事です)、とてもいい自然遊歩道を見つけました。


山奥の村のさらに山奥にある、遊歩道。


キチンと管理されていて誰でも歩け、だけど自然度は深くて、知って歩けば道東感たっぷり。
久しぶりに、歩いていて楽しい、良い遊歩道に出会いました。


湿原というわけではないけど、一部には木道が整備されて、両脇にはクリンソウがわんさかあります。
花の時期に来たらキレイだろうな~、と。
190712-12.11.16_084.jpg


ホザキイチヨウランもたくさん。
190712-12.15.51_085.jpg


キレイな沢沿いには、エゾノシモツケソウが咲いてます。
190712-12.22.56_091.jpg


アカンスゲが道端に。
190604-12.20.29_043.jpg


エゾカラマツの実に…
190712-12.01.12_072.jpg


ハルカラマツの実。
190712-12.01.53_074.jpg


さら~と歩くだけじゃ勿体ない、いい道でした。
190712-12.32.51_096.jpg

2019.7.11 19:43

くやしい!

お客さんと、こんなキレイな小さな沢沿いの道を歩いてました。
190706-11.14.14_004.jpg


すると、ジュウイチの幼鳥がいた。


声を聞くのもなかなか珍しく、姿なんて滅多に見れず。ましてや、幼鳥なんぞ……
という絶好のチャンスだったのに、40mmレンズだとこれが限界。
トリミングをしてもコレ……。
190706-13.34.37_012.jpg


惜しい!

2019.7. 8 16:50

いろんな出会い

どれも狙ったわけではないけども、歩きまわっていたら出会えたもの。


霧のかかった美しい針葉樹林。
190701-14.14.42_241.jpg


モイワシャジンは久しぶり。
190630-15.59.20_099.jpg


純白の花が眩しいエゾムグラ。
190630-15.48.45_091.jpg


山奥の林道で、子ギツネがいた。
人間に会ったことがないのでしょうか。好奇心が旺盛過ぎます。
190630-16.06.32_140.jpg


190630-16.06.35_141.jpg


190630-16.04.33_131.jpg

2019.7. 6 17:55

恥ずかしながら

もう15年以上経つでしょうか……


樹木のチビを見ながら、ツノハシバミの葉なのに「ダケカンバでしょうかね~」とか、ダケカンバの葉なのに「ツノハシバミでしょうかね~」などとよく間違えてました。


先日歩いていたら、そんな二種が並んでいるのを見つけました(左がダケカンバで、右がツノハシバミ)。
190620-11.45.09_093.jpg


こう並んでいれば明らかに違う…技術力を疑われるくらい違う(笑)
なんで間違えてたのか不思議なくらいです。


ずいぶんと当時のお客さんに嘘をついちゃったな……と、昔を思い出しました。
こうやってヘコんだ数だけ、ガイドはスキルアップをするものです。…と言い訳。

2019.7. 4 15:54

山歩き

雲の隙間狙いでどこに行こうか悩んだ挙げ句、ニセコアンヌプリの山歩きツアーに決定。
どこも厚い雲に覆われた一日だったけど、雲の隙間からの景色がキレイでした。
190702-13.01.04_040.jpg


190702-12.44.32_036.jpg


花もいい季節になっています。
今はゼンテイカがピーク。


ちなみに「ゼンテイカ」は、「エゾカンゾウ」や「ニッコウキスゲ」とも言われますが、全部同じ花のこと。呼び方が違うだけです。お好きなように呼んでOK。
ただ、「エゾキスゲ」となると、似ていても別の花ですんで。


ゼンテイカ
190702-14.56.56_056.jpg


エゾシオガマも。
190702-14.37.58_054.jpg


小さなコケモモの花も咲いています。
190702-13.50.17_044.jpg


アカモノは、ニセコではどこの山でもたくさん見られるけど、ニセコ以外ではあまり見られない花です。
190702-15.12.36_058.jpg


190702-14.10.30_047.jpg


山麓の森は花の少ない地味な季節ですが、山では花の季節を迎えています。

2019.7. 2 18:28

足元を見る

2018-06-24%2016.03.53_063.jpg


「身近な自然」を見てみたい、という要望で団体さんのツアー。
シロツメクサやオオバコなどのありきたりの植物から、里の森の中の植物まで、幅広く見てました。


特に観光で行く自然景勝地でもありませんが、見ようと思えば、知ろうとすれば、見るものはあるもんです。

バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年