2012.6.29 21:28

暑い!

120615%20070.jpg
ここ数日、暑い日が続いているニセコです。
日中は27℃やら28℃やら、真夏日に迫る勢い。


涼しい北海道のイメージで本州から旅行で来た方も、さすがに暑いみたい。
北海道といっても、普通に汗かきますよ(笑)


アウトドアでは熱中症にご注意です。


さて、ワタクシ今週末は道北に出張に出てます。
自然ガイドとしての講習会と、カヌーガイドとしての講習会、の「二本立て講習会」を実施させて頂きます。
メールの返信など、少々遅くなると思います。ご了承ください。

2012.6.27 21:53

海もアリ

ニセコは山の土地。
だけども、天気がいいので、ちょっと趣向を変えて今回は海方面へ。

海近くの展望ポイントからニセコを遠望。
120626%20011.jpg


当然、植物も海モノ。
ハマヒルガオ。

120626%20004.jpg

鳥も。
ミサゴ。(切れちゃったけど)
120626%20016.jpg

新鮮~。
120626%20026.jpg

2012.6.25 19:03

天気回復!

今日も天気がいい中、歩きまわってました。
馴染みのお客様が、ご家族皆さんでご参加。
山頂でお昼を食べるための山歩きなのです。


相変わらずの、植物や風景を見ながらのゆっくりゆっくり。
写真撮影ポイントで楽しみながら。
120625%20001.jpg


若者チームがまっさきに一番乗り!
120625%20004.jpg


お昼をのんびり食べてからは、夕方近くなった静かな神仙沼をブラブラ・・・。
120625%20006.jpg


自然の話ばかりでなく、雑談・談笑しながらの山歩きなのでした。
またのお越しをお待ちしてます~

2012.6.24 18:34

一日ネイチャートレッキング

今日は、カヌーガイドではなく、本業の自然ガイドですよ!
ニセコ近郊からご参加の、地元のお客様で、
今年ですでに5回目の参加。感謝!感謝!なのです。


ニセコから少し離れた低山を、ゆっくりと “みながら” 歩く、ネイチャートレッキング。
鳥は山を感じながら10数種、植物はもう数知れず―。
相変わらずコースタイムの倍ほどかけての山歩きでした。



コケやシダを見ながら、
「キレイでしょ~。雨上がりでますますキレイですよ~。」
と、ほぼワタシの趣味を押し付けてます。

120624%20002.jpg

ダケカンバの大木を、「ほぉぉ~、いいですなぁ~」と見上げたり、
120624%20027.jpg

「カラマツソウが旬ですなぁ~。色がいい!」
などと、写真を撮り合ったりしているうちに、
120624%20023.jpg

ちょうどコースタイムの倍の時間で、山頂!
120624%20012.jpg


ピーカン!ってわけではありませんが、時折ガスの切れ間から展望も楽しめ、
暑くもなく寒くもなく、風もなく、意外とベストコンディション!
120624%20015.jpg

ということで、お昼をゆっくりゆっくり食べて、ザックを置きっぱなしで山頂付近をプラプラ花散策。
ピークは少しずつ過ぎていっている感はありますが、まだまだ!
コケモモが人知れず咲いてました。
120624%20020.jpg

ミヤマオダマキ、白バージョン。
120624%20018.jpg


下りは雑談しながら、「ふふふ~ん」的に。
ワタシも独り言的な話が増えてくる頃・・・。
120624%20029.jpg

それでも、「見る」モードで一日歩いていると、思わぬところに気がつくようになってきます。
何を撮っているんでしょうね~?
120624%20030.jpg


最低限の軽登山の装備があれば、こんなフィールドでもゆっくり楽しめます。
風景は「山!」なのですが、そこを「登山!」というハードなイメージではなく、
あくまで「歩き」で、一日ゆっくり過ごせていただければ嬉しいです。

2012.6.22 20:57

今日もまた・・・

120622%20010.jpg
カヌーガイド的投稿から3日、今日は早速ワタクシ、カヌーガイドさんでした。
支笏ガイドハウス「かのあ」のカヌーツアーのお手伝い。


霧雨まじりの天気でしたが、本州から来たお客様と水の上の人。
まっ透明な水の上で、森の緑を眺め、ゆったりのんびり。
だけども、時にしっかり漕いで、カヌーの楽しさも満喫です。


おすすめですよ。
120622%20007.jpg


お昼の合間では、ガイド同士で練習会。
「かのあ」ガイドの安部くん。
120622%20001.jpg

2012.6.21 16:45

終了!

およそ3ヶ月続いたニセコの鳥調査も、今朝で今年度繁殖期分が終了しました。
日中に仕事をしながら、チマチマと日の出前に出かけ、データを取り続けて9年。
正直、ニセコの自然を知る手がかりに・・・うんちゃらなんちゃら・・・といった崇高な理由でもなく、
これだけずっとやり続けていると、単にやめられないだけのような気もしますが・・・。


今年も収穫があったような、ないような・・・。
まぁ、「変わらない」という良さもあるので、いつもと一緒ということもいいことかと。


ということで、今年分のニセコ鳥調査の調査報告会を開きます。
データ整理にムチ打つためにも、8月には開く予定。
報告会といっても、調査自体、ワタシの趣味でやっているようなものなので、
ニセコで見られる鳥全体の、ゆる~いお話です。


また追ってご連絡しますので、興味のある方はゼヒ!


調査を始めた3月はこんなだったのに・・・
120425%20003.jpg


もう山の上でもすっかり緑・緑です。朝4時前の神仙沼。暗くてブレブレです・・・
120621shi_st02.jpg

2012.6.19 23:20

カヌーガイドとしての顔

120619%20049.jpg
先日、カヌーガイドとしてのお手伝いがたまにあり・・・、という投稿をしましたが、
今年の夏はワタクシ、何度かまとめてカヌーガイドとして他業者のお手伝いにでます。


他業者といっても、ワタシと同じ個人事業主で―、
小さな、かつコアな、かつとっても雰囲気の良いツアーを行なっている、
支笏ガイドハウス「かのあ」のお手伝い。
湖でのカヌーツアーから、静水・流水でのカヌーレッスン、道具への語りまで(笑)、
カヌーのことならなんでもOKのカヌー会社です。


代表の松澤氏も、ガイドの安部くんも、数年来のガイド仲間。
お互いの技術や知識、ガイドスタイルまで知り合った仲間同士です。


今日はその下見も兼ねて、ツアーフィールドの支笏湖へ。


ツアーについての話をしながら・・・
120619%20034.jpg

お客様が楽しめそうな場所を探したり、
120619%20019.jpg

おぉぉ、さかな!
120619%20021.jpg

見所はなんといっても、この水のキレイさ
120619%20031.jpg

夕方からは、交流会と称して、全員で湖畔焼肉大会まで開いて頂きました。
松澤家の「かのあ」二代目、たいちくんにもしっかりご挨拶してまいりました。
若旦那、何卒よしなに。
120619%20054.jpg


当然、フォレストレックとしてのツアーにこの先カヌーツアーが追加されることはなく、
あくまで「自然ツアー」が専門ですが、
ガイド全般のスキルや、ツアーの企画、リスクマネジメント、などなど、
カヌーガイドとしても自然ガイドのスキルアップができることはたくさんあります。
何より、違うフィールドと、違う仲間と、違った“目”でツアーを行うことも、とってもいい勉強となります。


必ずや、自分の「自然ツアー」にもフィードバックできることと思ってます。
今年の夏は、ニセコの自然ツアーと支笏湖のカヌーツアーをセットでどうぞ(笑)

2012.6.17 18:27

雨上がりの斜陽

ここ数日本格的な雨が降りません。
畑も森の中も、カサカサした雰囲気。

本州では梅雨真っ盛りというのに、
山を歩いていても、河原を歩いていても埃っぽく、雨が恋しい毎日でした。


今朝は朝から雨。
せっかくの雨も昼には止んでしまい、農家の方々の畑にはまだ足りない恵みかもしれませんが、
ちょっとみずみずしくなりました。


そんな雨上がりの夕方の森。
120617%20015.jpg


120617%20019.jpg


120617%20016.jpg


120617%20024.jpg


2012.6.16 16:40

羊蹄展望

120616%20001.jpg
今日はゆっくりゆっくりのネイチャートレッキング。


お客様はご年配の方で、体力的にも年齢的にも山歩きはツライけどもやっぱり楽しみたい・・・。
羊蹄山はムリでもせめて羊蹄山を眺めたい!


ということで、アンヌプリに行って来ました。


コースタイムの1.5倍以上かけながら、花を見たり、途中の展望を楽しんだり。
速さを競うわけではないので、逆に「どれだけ時間をかけたか」で、よりその山の自然を知りながら歩きます。
プライベートでのツアーなので、他の人に気を使うことなく、時間をかけておしゃべりしながらの、
のんびり山歩きです。

山頂部分は風の強いコンディションでしたが、暑くもなく寒くもなく、雲が流れて展望もあり。


15年ぶりの山歩きで70才を迎え、尻込みしていた山歩きだそうですが、それなりの歩き方・楽しみ方をすれば、十分楽しめるものです。


木々や花々を楽しみながら・・・
120615%20030.jpg

念願の羊蹄展望!
120615%20064.jpg

2012.6.15 20:16

初夏の山

今日は、昨年の10月にすでにご予約いただいていたお客様。
8ヶ月たって、ついにツアー当日となりました。


まさに歩き日和。
天気は最高!
遠景は残雪と新緑の山の風景。
そして今時期は、まさに花の時期突入!
花が豊富なフィールドで、とっても花好きお客様。
絶好のコンディションでした。


いつものように、催行時間やツアーフィールドを含めた中身は柔軟に対応させていただいて、
少々イレギュラーな時間での催行。
ゆっくりと満喫して頂けたようで、何よりでした。


咲いている大小様々なすべての花をチェックし、感動し、撮影し、名前を知り、
時にはその植物の生えている背景まで感じる。
一時間程度で登れる低山を、二時間半近くかけて歩きました(笑)
じっくりみて、感じるツアーなのでした。


(せっかく絶好だったのに、カメラを持っていくのを忘れてしまい、別日の同場所での写真をご紹介↓)

麓の森を抜けて・・・
120615%20001.jpg

こんな風景の場所へ
120615%20002.jpg

ところどころのシラネアオイロードをたどり・・・
120615%20003.jpg

山頂へ
120615%20004.jpg

2012.6.14 20:58

お手伝いの日

昨日から、近隣のカヌーガイド会社のお手伝い。
ワタクシ、かつてカヌーガイドとして活動していた頃もあり、その頃のつながりのお手伝いとして、
今でもちょくちょくとカヌーガイドとして川へ出ることがあります。


この時は、小学生の団体。
みんな元気ハツラツでした。
120614%20004.jpg

意外と小さな子供たちの方が、大人よりもすぐに慣れちゃいます(笑)。余裕の笑顔。
120614%20011.jpg


他の事業所からもカヌーガイドがお手伝いとして集結。
当然みんな知り合いです。
支笏ガイドハウス「かのあ」のカヌーガイド安部くん。
珍しい、アルミ製のグラマンカヌーにご満悦。
120614%20007.jpg


今度は高校生の団体。
なかなか壮観な艇数ですな。
120614%20021.jpg


森と青空がキレイな季節です。しかもそれを水の上から。
120614%20022.jpg


お昼のあいだは、支笏ガイドハウス「かのあ」代表:松澤氏とカヌー談義やテクニック談義。
120614%20024.jpg


ガイド仲間とくだらないバカ話をしたと思えば、
カヌー話やテクニック談義、ガイド技術や新しいツアーのカタチ、の話まで。
いつもと違うツアー、いつもと違うフィールド、いつもと違うガイディング、いつもと違う仲間たち。
とってもいい刺激です。

2012.6.12 12:32

“ワタクシ事” 的、大事件!!

思いっきりワタクシ事なので、どうでもいいことですが、、、
思いっきり自然と関係ないことですが、、、


10年ほど前、ガイド仲間と遠征して川を下りに行った時のこと。
明日いよいよ漕ぐぞー!ということで、夜は仲間たち全員でお酒を飲みながら宴会。
宴もたけなわ、つまみのイカを食べていたら突然、
「パッキーーーーン!!!」
と、威勢のいい音が!
頭蓋骨まで響くような音でした。


そう、見事に前歯が折れてしまい、かといって歯医者が近くにあるような場所でもなく、
せっかくみんなで川を漕ぎに来たし・・・、
「まっいっか・・・」
ということで、前歯の痛みと出血に耐えながら川を漕いだ、苦い思い出―。
数日後に歯医者に行って、無事に差し歯を入れてもらったのでした。




昨日、その時と同じ音が頭に響きました。
・・・
・・・
・・・
・・・
そう、性懲りもなく、過去に折った歯と違う前歯を折ってしまいました・・・・・・・。


さすがに、すきっ歯のまま血を流してツアーをするわけにもいかず、今日は歯医者へ。
きれいサッパリ抜いちゃいました・・・。
差し歯が出来るまで一週間。
仮歯が入っているので、見た目はすきっ歯ガイドを避けられそうですが、少々ショッキングな出来事でした。


こんな丈夫な歯がウラヤマシイ・・・
120502%20044.jpg

2012.6.10 21:57

朝イチ散歩

090605%20017.jpg
6月は週末限定で、早朝散歩企画をやってます。


6時くらいからブラブラ~っとホテルの周りをお客様と歩き、眺めのいいポイントまで
一時間半ほどのミニツアー。


特に森林の中ってわけでもなく、特にThe北海道的な花々が咲き乱れているわけではありません。
しかも行程はすべて車道(交通量は少ないですが)。
雑談しながら、道端のどうってことない、時には雑草と言われるような草花を観察しながら、
遠くの森も見ながら、、、歩くわけです。


そんなに魅力を感じにくいかもしれませんが、こんな地味~な自然ツアーだからこそ、
お客様が帰ってから地元の足元の自然を見つめなおすきっかけになって欲しいと
思っています。


The北海道的な大自然だけでない、小さな足元の自然をキチンとみつめるツアーもやりたいなぁ・・・
と個人的に思っております・・・。

2012.6. 9 16:59

ランチへGo!

朝早くにやることが終了し、日中に時間が空いた日。
ちょうどウチの奥サマもヒマしていたので、
「お昼でも食べにどっか行くか」
ということに。


「どっか」というのは、うちの場合、野外。


車で少し走った、ニセコの山の麓へ。


「今日の昼食場所はここに決定!」
120608%20002.jpg

たかがインスタントラーメンですが、まったり景色を見ながら・・・
120608%20008.jpg

キツネも何やら興味津々と・・・まったりと・・・
120608%20016.jpg

食後はコーヒータイム。キチンと豆からゴリゴリと。
120608%20025.jpg

美味しく美味しくドリップ中・・・ふむふむ・・・
120608%20031.jpg

家から菓子まで持参。
120608%20032.jpg

せっかく来たので、「花でも見て帰るか」ということで、ぶらぶらそぞろ歩き。
120608%20063.jpg


生活圏のすぐそばにこんな環境があって、こんな楽しみ方が出来るのも、ニセコのいいところです。

2012.6. 8  9:36

早すぎ・・・

おはようございます。
朝にブログの更新、めずらしいですね~。


というのも、ここ2日間はなんと午前2:30起き!!
なかなかありえないですね~。
なので、この時間で、もう気分はすっかり午後なんですよ。


理由は、いつもの個人的にやっている、ニセコの鳥調査。
夏至が近づくこの時期は日の出が4時前。
ちょっと遠い調査地だと2時台に起きなきゃ間に合いません。


ツライ・・・・・・。


って、実はそれほどでもなく、慣れちゃった。
というか、2時半起きって、もうここまでなると笑えます。


この日はニセコの代表的自然ビューポイント、神仙沼で調査。
雪はすっかりなくなってます。
120607%20004.jpg

どよよ~んとした天気の日でしたが、朝イチの空気はやっぱり気持ちがいいもんです。
120607%20007.jpg

初夏の花、チングルマが咲き出しました。
120607%20011.jpg

日の出の頃の薄暗い中、息を止めて手ぶれを防ぎながらも必死に撮った、モウセンゴケ。
120607%20012.jpg

あと数回で今年の鳥調査も終了です。
そうなると、いよいよニセコの夏が近づいてきます。

2012.6. 6 16:52

朝イチツアー

今日は、リクエストにより、朝5:00スタートのネイチャーハイキング。
(だけどカメラを持っていくのを忘れちゃったので、写真はなしです。すいません・・・)


ニセコ近郊からのお客様で、
「できれば鳥を中心に、植物も、ニセコの森も、広く細かく見よう!」
というコンセプト。
ニセコ近郊とはいっても、片道1時間半ほどの道のりをかけて、
朝早くからのツアーへご参加下さいました。ありがたい限りなのです。


ニセコの山麓の森は、すっかり葉っぱも開き、鳥の繁殖も進み、
鳥の見やすさ・聞きやすさのピークは過ぎちゃいました。


だけども、鳥だけでなく、いろんなことに興味津々のお客様。
咲いている花ばかりか、咲いていない植物にも、
「これなんだろ?」
となり、観察ポイントやウラ話のエッセンスで、さらに興味津々なのでした。


ただ、雨が降る直前の少し湿気の高い天気な上、もう6月。
山麓の森は、蚊やらブヨやら小さなムシがたくさん出だしてます。


“気にしない” “痒さに打ち勝つ” 強い精神力か、虫除けスプレーの、どちらかが必須の季節です。


これからの季節は、少し標高の高いニセコの山々のネイチャーハイキングエリアがおすすめです。
ネイチャートレッキングも気持ちのいい季節となります。

2012.6. 5 17:43

撮影ツアー

120605%20020.jpg


今日は本州から撮影旅行のため、北海道に来たお客様。
撮影のためにツアーに申し込んでいただき、このツアーのためにニセコまで来てくれました。
ありがとうございます。


一日ツアーなので、まずは羊蹄山麓やニセコの森の中を歩き・・・・、
普通じゃなかなか気付かないような花や、ニセコらしい森の姿、山から見た風景、町から見た風景まで、
車で一日中走り回りながら、ポイントで撮影会。


やっぱり羊蹄山ビューポイントは押さえないと。
120605%20029.jpg


ワタシのコンパクトデジカメじゃ、一眼レフの立派なカメラには到底及びませんが、
珍しくワタシも、ツアー中にお客様と一緒に撮影。


今が満開、シバザクラ。
120605%20034.jpg
小さな小さなフデリンドウ。
120605%20017.jpg
個人的趣味。今時期がキレイなクジャクシダ。
120602%20007.jpg
畑の “うね” も意外とキレイな対象。
120605%20032.jpg

プライベートでのツアーなので、ご要望に応えたこんなツアーもアリなんです。

2012.6. 4 22:15

スキルアップ山歩き

今日はガイド仲間(マウンテンガイド・コヨーテ、古市氏)とニセコの山へ。
ニセコの植物調査も兼ねての勉強会&登山道の下見です。


ツアーでは絶対に聞かれないような植物や鳥もシビアに拾って、
あーだこーだ言いながら、リストアップしていきながら歩きます。
コースタイムでは一時間とかからない場所を、三時間以上かけてじっくり。
ガイド同士、細かい自然の姿も見ながら歩いて、日々スキルアップを目指してます。


120604%20011.jpg
神仙沼は花の季節にはもうちょっとですが、木道もすっかり歩きやすくなってきてます。
手軽に展望を楽しめますね。


湿原内に咲く花はショウジョウバカマ。これからこれから。
110608%20024.jpg


ついでに近くの山、チセヌプリの登山道に咲く花々のチェックをしながら山歩き。
フギレオオバキスミレ
120604%20018.jpg

ちょっとウレシイ、ウスバスミレ
120604%20020.jpg

こちらもちょっとウレシイ、フイリミヤマスミレ
120604%20027.jpg

気持ちよさのチェック
120604%20024.jpg

展望のチェック
120604%20025.jpg

山頂のチェック
120604%20028.jpg

植物だけでなく、当然鳥もチェック
120604%20030.jpg

山頂で読書をする怪しい人=不審者のチェック
120604%20034.jpg

ホントは、図鑑でキチンと調べているガイドさん、の図でした。

2012.6. 3 20:26

予定変更でも

120603%20033.jpg
今日は、
ウチの奥サマの山歩き&足慣らし&フィールドワーク&下見
で、小樽方面へ。


予定していた場所は山歩きというより、ハイキングコースのようなお手軽コースで、
山頂まで往復しても3時間もあれば歩けるところ。

しかしそんなところなだけに、日曜の今日は家族連れもたくさんで、
登山口は車を停める場所がないほどでした。


「やっぱりちょっと静かな場所を歩こうかね・・・」
現場状況に合わせて、フレキシブルな対応がガイドには大事。
・・・ということで、撤退!
あまり人が歩かないような遊歩道へ移動、移動。
120603%20016.jpg

海を眺めながら、明るい雰囲気の二次林を歩きます。
山歩きではないので、アップダウンも少なく、森林内の快適な散策。
途中、海を眺め・・・
120603%20014.jpg

草むらを越えて・・・
120603%20023.jpg

海岸に下りたり。
120603%20024.jpg

再び登り返して・・・
ちょっとした展望台のベンチでお昼を食べて、
120603%20028.jpg

ふふふ~ん、と帰ってきました。
120603%20031.jpg


だけども、寄り道・観察込みで、往復4時間ほど。
当初に行く予定だった山歩きよりも時間がかかった・・・。
突発的な予定変更でも、なかなかの充実な一日でした。

2012.6. 2 17:46

空にカーテン

数日前ですが、ウチの居間から羊蹄山を見てみたら・・・


雨のカーテン。
120602%20001.jpg

バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年