2010.7.29 19:03

出張中

ただいま日高に出張中です。
明後日にはニセコにいる予定です。

日高といえば馬。サラブレッド。
牧場だらけです。

100726%20093.jpg

2010.7.25 14:27

夏の神仙沼

久しぶりに晴れました!
日差しも暑い!
夏!
100725%20043.jpg


それでも山の上にある神仙沼は空気も涼しく、気持ちがイイんです。
今日は、夏休みの上、日曜日。いつもよりは人も車も多かったですが、それでも混雑ってほどではありません。ゆっくり花見て、写真撮って、観察できる程度。
100725%20018.jpg


100725%20019.jpg
タチギボウシがキレイ。
ちなみに、「タチギ・ボウシ」ではありません。「タチ・ギボウシ」。
擬宝珠(ギボシ)とは、橋や階段の欄干(手すり)の柱の上に設けられた飾りのこと。
あのタマネギみたいなやつです。
蕾が似てませんか?

2010.7.22 16:45

エゾ梅雨

本州では梅雨が明け記録的な猛暑に見舞われているようですが、ニセコではここ一週間、ぐずぐずな天気。
雨がひどく降り続くわけではないけれど、スカッと天気がいいわけでもない。
はっきりしませんね~。
この先一週間はこんな天気が続くそうです。


先日仕事で小雨の中、森の中を歩いていました。
マクロ的に見てみると、しとしと雨の水滴もキレイなもんです。
100717%20029.jpg

100717%20031.jpg

2010.7.15 13:05

さらに満喫!(島へ~その3)

一日目は歩いて島を一周。
夜はウトウの帰巣を楽しみ、二日目は朝イチから遊歩道を散策。
15年ほど前に来たときには、周回道路しかなく、この遊歩道はなかったような気がします。
2~3時間ほどかけて天売島の森の中を散策。


海風に耐える木々の森でした。
100713%20405.jpg


一日目に島を歩いている時、電動自転車で走る人を目撃。うんざりするような坂道を「ふふふ~ん」的に登っていく姿に興味津々。
本日はワタクシ達も“電動自転車”を借りてさらにもう一周してみよう!、と、恐ろしいほどの快適サイクリングに出発!案の定、「ふふふ~ん」と快適で、気持ちのいい道のりでした。
100713%20203.jpg


島の至る所でノゴマのさえずりが聞けます。
100713%20186.jpg


「危険ブレーキ」と言われても・・・。だって気持ちイイんだもん。
100713%20457.jpg


時間があったので、まっ透明な海でクールダウン。島の時間がまったりと流れてます。
100713%20219.jpg

2010.7.15 10:24

圧巻!(島へ~その2)

天売島でキャンプをした目的の一つに、ウトウの帰巣を見る、ということがありました。
ここは世界でも最大のウトウの繁殖地。
この島で繁殖するウトウは30万つがい、60万羽以上とも言われ、夜明け前に洋上でエサを獲るために巣を出て、夕方に巣に戻ります。
毎晩繰り広げられる、その帰巣シーンはまさに圧巻です。


天売島を代表する鳥「オロロン鳥(ウミガラス)」。消防署にもオロロン鳥のデコイ(模型)が。国内では絶滅の危機に瀕していて、唯一の繁殖地である天売島では保護が進められています。
100713%20280.jpg


何せウトウの数が多い。トイレのドアも開放厳禁。
100713%20031.jpg


崖に近い土中に1~2mの穴を掘って子育てをします。親鳥が捕ってきた魚を狙うウミネコとの争奪戦が毎晩繰り広げられます。巣穴の近くでウミネコさんはすでに臨戦態勢。
100713%20095.jpg


いよいよ、帰巣の時間。空が鳥で埋まります(暗くてよく分かりませんが・・・)。
100713%20094.jpg


ウトウ。世界でも、こんな間近でこのスケールの繁殖地を見られるのはここだけ。
100713%20356.jpg


繁殖のために鳥で空が埋まり、そこかしこで鳥が巣に入り、他の鳥達と入り乱れるこの風景は、ほんとにスゴい!
鳥が大して好きでない人でも、この風景だけで感動ものです。

2010.7.15  9:31

島へ

天売島へ行ってました。
天売島は、北海道の日本海に浮かぶ、一周12km程度の小さな離島。
鳥好きの人には、鳥の楽園です。
鳥嫌いな人には、「ヒッチコックの映画、“鳥”」の世界です。


15年ほど前、自転車で日本中をまわっていた時にもこの島に立ち寄ったのですが、その頃は今ほど鳥や植物のことを知りませんでした。
今ならもっと楽しめるだろうなぁ~、ということで、テントやら何やら全部背負って、歩いて島を見て回る計画。じっくり時間かけて見て回るのが目的です。

いや~、いい時間の流れでした。

ただいま、あまりの写真の数に整理しきれんので、追々ご紹介。


テント設営場所を求めてウロウロ。
100713%20489.jpg


設営場所決定!三代目のこのテントもすでに200泊は超えてます・・・。雨漏りが心配・・・。
100713%20214.jpg


青空の下の海は、すごいブルー!
100713%20451.jpg


2010.7.11 18:15

ニセコにないもの

100711%20044.jpg


ニセコは山の多い土地。なので当然、植物や鳥などの自然環境も山の環境になります。
だけどそれじゃ見るものが偏るので、海浜植物のお勉強に積丹方面へ行ってきました。


あいにく、青空ではなかったので、「積丹ブルー」と言われる海のキレイさはさほど味わえませんでしたが、見慣れない植物たちに、?がたくさん。


だけど、「う~む・・・」と唸りながら、図鑑片手にあーだこーだ言いながら歩くのも楽しいもんです。


ハマベンケイソウ
100711%20046.jpg

2010.7. 9 13:20

定番

羊蹄山麓はジャガイモが名産。
本州でも「JAようてい」と書かれたジャガイモの箱を見かけませんか?


この時期のニセコでは「ジャガイモの花が咲いています!」的なブログをよく見かけます。
我が家の前でも今年も咲いてます。
定番の話題ですが、定番だけあってキレイなんですよ。

100709%20005.jpg

2010.7. 8 10:57

水辺から山へ

100707%20006.jpg


なんだかここ一週間、ちょっとバタバタ。
先週末からは、道北へ出張して、カヌーの講習会を務めさせていただいていました。
朝~夕は実技講習、夜は座学、と盛りだくさんの二泊三日。


その後は筋肉痛などの間もなく、ガイド仲間の登山ツアーのサポート。
一日中歩きまわること二日間、なかなかの歩きごたえのある山歩き。
上半身と下半身をむらなく酷使する一週間でした。


ということで、今日はやっと、カヌー道具やら山道具やらを片付けています。
泥をブラシで落とし、バケツにつっこんでゴシゴシ・・・。

だけども、あいにくの小雨模様。
まぁ、どうせ泥だらけのものだから・・・ということで、小雨が降ろうがそのまま外に置きっぱなし。
いつになったら乾くんだろう・・・。

2010.7. 1 13:07

せっかく羊蹄山に行ったんなら、花の写真くらいアップしろ、ということで、いきますよ~。
300枚近く撮っちゃってたので、その中から何枚か。


イワベンケイ
100629%20030.jpg

ミヤマオダマキ
100629%20153-1.jpg

エゾノツガザクラ
100629%20162-1.jpg

コメバツガザクラ
100629%20047-1.jpg

イワブクロ
100629%20061-1.jpg

メアカンキンバイ
100629%20063-1.jpg

チシマキンレイカ
100629%20165-1.jpg

イワウメ
100629%20070-1.jpg

イワヒゲ
100629%20105-1.jpg

ふぅぅ~。まだまだ紹介しきれませんが、このくらいで。
山は花の季節です。
お腹いっぱいになりました?

バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年