2014.6.28 21:35

休養日

2014-06-27%2011-30-22.jpg


怒涛の6月が終わり。
決して大人気・大繁盛のガイドではないんですが(?)、なんだか今月はバタバタしてました。


馴染みのお客様はいつものように遊びに来てくれて(ありがとうございます!)、
他地域から講習会などで呼んでもらえて(これまたありがとうございます!)、
いつものように調査仕事やら学校の講義やら・・・・・・。


仕事パズルが上手くハマり、気づけば休みなく動きまわる毎日でした。
ホントにありがたいことです。


なんて書くと、まるでシーズン終了のご挨拶のようですが、これからこれから。


今日は久しぶりの休養日。
フィールドワークでも・・・とも思いましたが、さすがに休む日にしました。


なので、今日は酷使しまくっている車をいたわる日。洗車の日です。
買って3年にして、もう10万km・・・。我ながら乗りすぎです。
普段のフィールドワークで走りまくっているし、お客さんと林道まで走ることもあるので、ずいぶんとホコリまみれ。
愛情こめて洗わせていただきました。
意外とフィールドワークよりも疲れるかも。


さてさて、もうすぐ7月。夏が始まりますね。
ご予約頂いたツアーと、その他のお仕事とのパズルが上手くいって、たくさんの方々とご一緒できることを願ってます。


※すべてのツアーがプライベートでの催行のため、一件でもご予約が入り次第、同日でのツアーはお受けできなくなります。そこのところ大変心苦しいのですが、当方のツアースタイルですので何卒ご了承下さい。

2014.6.26 17:17

どっぷりと

14062402.jpg

今回はおひとりのお客様で、1dayフリーツアー×3日間。
しかも、毎日ずーっと晴れ!ラッキーですね。


身体に不安があるので、
自分のペースで歩いて、しかも、自然をしっかり見たい・知りたい。
とのこと。


軽い山歩きをしながら、時間をたっぷりかけて、しかも連日なので毎日違う自然をみて―、のツアーでした。


ニセコの山々を歩いたり、1時間半程度の遠征をしてみたり、水辺にも行ってみたり、と盛りだくさんな3日間でした。

14062401.jpg

14062501.jpg

14062601.jpg

14062602.jpg

2014.6.23 17:59

歩かなくても・・・

今日は札幌のおなじみさん。
ご年配の方で、最近は身体の調子も悪く長く歩くこともままならず・・・だけど自然の中を歩きたい。
ということで、何度も来てくれます。


いつものように、車から200~300m以内の自然ツアーです。
1dayフリーツアーだし、他のお客様は一緒じゃないし、自由なもんです。


車の周りの道端の草花を見て―、
2014-06-23%2010-01-20.jpg

今回はニセコからちょっと遠征。だけど、みる場所は車の周り。
2014-06-23%2013-01-07.jpg

歩かなくても、キレイな川を眺められる場所に行ったり―、
2014-06-23%2011-21-56.jpg

2014-06-23%2013-40-07.jpg

大木に触れます。
2014-06-23%2014-49-18.jpg


自然の奥深くに入らなければ、良い自然が見れないわけではありません。
ここでも気づくかどうかが勝負なのです。

2014.6.22 17:31

晴天

2週間続いた雨もやっと終わり、昨日、久しぶりに青空を眺められました。
いやいや、ここのところホントに雨続きでした。
しかも寒い日もあり、一度も青空を見れない毎日は梅雨のようでした。


今日はツアーの日。
絶好の歩き日和。


展望のいい山をゆっくりのんびり花をみながら景色を見ながら、の山歩きなのでした。
相変わらずのコースタイムの数割増しのゆっくりペースです。


昨日は植物調査のため、たかってくる大量の虫と戦いながらヤブの中でお仕事。
人がいるの分かります?
140621.jpg

今日は晴天のなか、快適山歩き。
2014-06-22%2012-24-15.jpg


歩き方の差が激しいのなんの。

2014.6.19 22:53

みる講習会

2014-06-17%208-28-56.jpg

東北より帰ってきました。


今回は青森十和田奥入瀬へ。
ワタシ的に、日本一と言ってもいいくらいの美しいブナ林が広がる地域です。


そんな奥入瀬渓流はコケの宝庫。
ここ数年はコケを主体とした活動も行われています。
マクロの視点から自然をみる、というスバラシイ視点ですね。


なので今回は、
「コケだけでなくシダ植物を入り口にした自然ツアーの企画。そのために・・・」
というのがテーマでした。


初めは、違いが分かりにくいシダ植物。
ひたすら観察して違いを見出すしかありません。
だけど分かり易いものに限って、意外と “みていない” もので・・・。
なので、みる!
2014-06-17%2012-48-26.jpg

ひたすら、みる!
2014-06-17%2015-44-41.jpg


ワークショップでは、自分たちで観察し・調べて・伝える、のが目的。
多くの種数を覚えるのが目的ではなく、たった一つのシダだけをキチンとみるのが目的なのです。
私は結局最後まで、なにも教えてません(笑)


さらには、
一見地味で小さな自然をキチンと見て、そこから大きく環境を読み取るのもテーマのひとつ。ムズカシイ課題ですね~。
皆さんすごく真剣です。
2014-06-18%2013-37-27.jpg

ワタシの仕事は・・・ブラブラと巡回しているだけ・・・。放置でした(笑)
2014-06-18%2014-17-55.jpg

2014-06-18%2014-29-24.jpg

講習会・観察会を通して、
みることの重要性と伝えることのムズカシさを再確認してもらえるといいですね。


終了後は美味しいお酒を多くの方々とともに飲ませてもらい、すっかりいい気分。
ホントにありがとうございました。


帰る日もフェリーの時間ギリギリまで、相変わらずの歩きまわり状態。
素晴らしい自然と、そんな自然と真面目に向き合うガイドさんたちのいる、スバラシイ場所ですよ。

2014-06-19%208-44-38.jpg

2014-06-19%209-21-38.jpg

2014.6.14 10:25

東北

今日から東北へ出張です。
今回はシダを始めとした植物全般・環境全般を見にいきます。
と言うといつものフィールドワークのようですが、キチンとお仕事です。


シダどころか樹木・草花でも、ニセコと東北では大きく違います。
ニセコには、というか北海道にはないものも多数。
ワタシも分からないところも多いのですが、そこのところも含めて参加者の方々と楽しみつつ、勉強してきます。


帰った次の日には学校の講義もあるので、来週いっぱいは外出してます。
お問い合わせやメールの対応は出来ますので、遠慮なく。

2014-05-28%209-21-34.jpg

2014.6.11 20:39

ミラクル

最近のぐずついた天気。今日も相変わらずです。
ニセコの山々には低いどんよりとした雲がかかり、今にも雨が降りそうな朝。


そんななか、札幌のおなじみさんが来てくれました。
こんな天気なので、天気図と雨雲の動きをじっくり検討しながら、当日朝に会ってから話し合って行く場所を決めます。
話し合いの結果、雨雲の隙間を狙い、1dayフリーツアーで遠征に決定。


ニセコを何度も歩かれている方なので、逆にニセコを離れるのも一興。
そうすることで、ニセコの自然や地域の自然の姿の違いを実感しましょう。という作戦です。


数年来のお付き合いで、もう何度も参加してくれている方なので、道中の車のなかでも話しをしっぱなし。
お互いの近況報告などで盛り上がりつつの移動です。
そんな移動も楽しいものです。


現地では、運良く高曇りの状態で、展望も楽しめ、雨にもほとんど当たることなく歩けました。
ニセコとは違う環境を、植物や森の姿を見ながら実感し、相変わらずののんびり山歩きです。


帰りの車中ではザーと雨に当たり、ニセコに戻っても雨。
まさにミラクルな、雨雲の隙間での散策なのでした。

P6110003.jpg

P6110010.jpg

2014.6.10 18:17

プライベートとお仕事

今回はガイド仕事で旭川へ出張。
往復500km程度の道のりは、いつも走り回っている身からするといつものこと。


さて、いざ家を出る前日の夜のこと、
ふと、
「そういえば、途中の◯◯では、ちょうど見たかった花が花期ではないのかな?」
と、思いついちゃって、寄り道計画実行となりました。


高速を途中で下りて、いつものプライベートフィールドワーク・宝探しモード。


航空写真を見ながら、地元の農家さんしか通らないような道をブラブラと・・・。
ありました。チョウジソウ。
2014-06-09%2011-58-21.jpg

バッチリなタイミングでした。


ついでに、近くの湿原も様子見に。
タテヤマリンドウがキレイでした。
2014-06-09%2012-44-34.jpg

2014-06-09%2012-34-02.jpg


鳥も。ノゴマ。
2014-06-09%2013-05-25.jpg

オオジュリン。(画像にマウスを合わせて下さい)


さてさて、本来のお仕事へ。
夜は真剣な眼差しの皆さまの前で講習会を行いつつ、終了後はお酒をごちそうになり―、
次の日は野外でフィールドワーク講習です。
なかなかいい二次林でした。
2014-06-10%208-14-12.jpg

ササバギンラン絶好調!
2014-06-10%208-55-57.jpg

森の中のハクウンボクの花は、とってもキレイです。
2014-06-10%2010-08-05.jpg


楽しい出張でした。
2014-06-10%209-30-54.jpg

2014.6. 8 16:43

寒い雨でも

ここのところ、天気がぐずついたり寒い雨が降ったり、です。


この日は一日お休みの日。


だけどグズグズの天気。


でもワタクシ、負けません。
気になっているモノを探しに、天気予報ではさらに雨のひどいところを目指して行ってきました。


ウチの奥サマも連れ出して、ついでにあわよくば山でも登ろうかとも思い、登山口まで行くと、
気温は10℃ちょっとで、まぁ寒いこと。
雨はいい降りっぷりだし、風は横からゴーゴー吹いてるし、車が揺れるほど。
そりゃ、そうよねー・・・と。


プライベートとはいえ、さすがにワタシも引くほどの天気なので山歩きは断念しました。


ということで、“普通の” 雨のなか、探しもののためにウロチョロと・・・。
2014-06-07%2013-38-41.jpg


雨に濡れる、エゾスカシユリ。
2014-06-07%2013-23-34.jpg


これまた雨に濡れる、キンギンボク。
さすがに誰も歩いてません。こんな天気のなか歩く物好きはいませんね。
2014-06-07%2013-11-39.jpg


探しモノはこちら。ビロードシダ。着生シダです。地味ですね~。
でも見たことなかったので探してました。
2014-06-07%2013-32-17.jpg


ワタシひとり嬉しがっている横で、ウチの奥サマは、
「スネ毛みたい~」
と。
地味な植物だけに、感じ方に温度差があるようです。
2014-06-07%2013-42-27.jpg


雨とはいえ、静かな散策路ではノビネチドリがキレイで快適でした。
2014-06-07%2014-00-42.jpg

2014.6. 6 19:31

みて・決める練習

いやいや、ここ数日は暑い日々でした。
北海道らしからぬ30℃超えの毎日。
植物たちもこの暑さにクテェ~となってます。
2014-06-05%2013-21-00.jpg


今日は一転涼しくなり、20℃あるかないか。こうなると寒く感じるくらい。
そんななか、専門学校の講義の日。
一日中野外実習でした。


将来、どんなふうに体験を提供しようが子供向けに実施しようが、ガイドが勉強する上で大事なことは、自然をキチンと観察して多様性を知り、決める(識別する)こと。
そこから色々な話しや遊び、体験に発展します。
識別のコムズカシイところを実際に話すかどうかは時と場合によってですが、やっぱりガイド自身は分かっていなきゃいけません。


ということで、自分が分からないモノをキチンとみて、図鑑とにらめっとをし、種名を確定する練習でした。
ずいぶんとしっかりと見てますね。いいことです。
質問がない限りワタシはやることがないので、ウロチョロしてました(笑)
2014-06-06%2010-59-57.jpg


2014-06-06%2011-00-30.jpg

2014.6. 3 17:09

イ(イグサのイです)
100618%20036.jpg


ウ(ウミウのウです)
100713%20253.jpg


特に意味はありません。
暑くて思考停止しております・・・。


明日から2~3日出張してます。

2014.6. 1 11:20

自由に

P5310003.jpg

この日は半日神仙沼ネイチャーハイキング(の予定)。


だけど、神仙沼はまだまだ雪が多くて、花はなし。
まぁ行ったら行ったで見るものはあるし、何より静かで、
ちょっとアスレチック的で楽しいといえば楽しい―。
でも、この日は全道的に天気がいいし、
雪の少ない地域にいけば、花を楽しめる季節―。


ということで、お客様に会ったからすべてを決める、
というフレキシブルな作戦。


会ってからお話ししてみた結果、急遽1dayフリーツアーに変更です。
いつものことです。


天気がいいので、
海でも見て、ニセコと違う自然を見に行きましょ、
ということに決定しました。


海外のミュージアム(日本で言う“美術館”とはちょっとイメージが違いますが)でお仕事をしているせいか、世界の博物誌の話しからガイドの内輪話まで、話が尽きません。
相変わらずあまり自然の話をしない、自然ツアーになってました。スイマセン・・・。
P5310009.jpg

バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年