2019.9.14 15:43

地味山行

この日は休日。
ひとり歩きで完全プライベートの山歩きをしてました。
行き先は、花でも有名な徳舜瞥山(とくしゅんべつやま)とホロホロ山。隣り合っているので、両方を目指します。


ワタシも花見やら何やらで十数回以上登ってますが、この時期はあまり行っていません。さすがにこの時期になると、花もほとんどないし。
ウメバチソウも終わりかけでした。


なので、シダ見。
内容も写真もマニアックになっちゃうので、興味のない人はスルーして下さい(笑)
シダの写真ばかりなので、先に普通の山歩き写真を上げておきます。
190913-14.28.42_079.jpg


190913-10.53.01_016.jpg


190913-11.51.54_042.jpg


190913-11.52.15_043.jpg


190913-13.03.57_064.jpg


190913-12.33.25_057.jpg


190913-12.54.18_061.jpg


さてさて、
徳舜瞥山ではオクヤマシダがたくさん見れます。
190913-14.30.20_081.jpg


こちらは、北海道で山歩きをすればよく見られるシラネワラビ。
190913-10.39.32_013.jpg
オクヤマシダとシラネワラビは、昔、違いがよく分からずにハマりました。
オクヤマシダの方が見られる場所はかなり少なく、岩とセットになりがち。シラネワラビは笹とセットになりがちです。(かなりざっくりですが…)


なので、風穴なんかにあるのはたいていオクヤマシダ。
遠目であたりをつけて、近づいたら鋸歯や鱗片・生え方の違いをキチンと観察しましょう。


こちらも山シダの一派、シノブカグマ。
190913-14.27.22_078.jpg


ウサギシダもありました。
190913-14.44.24_084.jpg


針葉樹林とセットはスギカズラ。
190913-14.45.27_085.jpg


探せばヒメスギラン。
190913-13.55.56_070.jpg


これが今日の目的のひとつ。
コスギラン(かな)。
数年前に見つけているけども、どうも自信がなくて再訪。
ビシッと名前を決めるには、やっぱりよく分からん。
190913-13.59.06_074.jpg


ここ3年ほどずっと「不明」にしていたモノ。これが今日の最大の目的。
改めて見てみると、ミヤマヘビノネゴザのよう。
なかなか見ない(というか、あまり認識されていない?)シダです。
190913-11.49.35_040.jpg


雑種も作っているようで中間的な個体がいたりして、なかなかコレぞ、という個体に出会えません。
ホロホロ山まで足を延ばせば数箇所にありました。


花がなくても、シダ見ならまだイケる。

●コメント一覧
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年