2020.11. 6 17:05

シラタマノキ

つい先日のツアーで、
お客さん:『シラタマノキの実の、白くてまん丸が好きなんですよねー』
ワタシ:『花もちっちゃくて地味な感じがまたいいですよねー』
お客さん:『そういえば、花は見たことないなぁ』
なんて話しがあったので、その方のためにシラタマノキのアップです。


白くてまん丸の実。
潰すとサロメチール臭がします。(サロメチールというより湿布のようなと言った方が分かりやすいか!?)
190905-11.26.37_0001.jpg


わさーっとシラタマノキ。
190905-13.28.26_0002.jpg


花はこんなです。(ニセコ山系 7.24)
200724-12.04.26_0003.jpg


シラタマノキは、亜高山の少し乾燥したザレ場のような場所に多く生育します。
シラタマノキの周囲には、アカモノやらガンコウランなんかもいるかもしれません。
高さは10cm~20cm程度なんでハイマツ林下などにもありますが、登山口などの森―ミズナラ、ダケカンバ、ササ林下などにはいないかな、と思います。(何事も絶対はないので断言はしませんが)


シラタマノキでもなんでも、その ”個” を知って自身で名前を決められることは間違いなく楽しく、自然をみる目と感性が豊かになる一歩ですね。
でもせっかくなんで、少し離れて見てみて、
「どんな環境に多く生え(=生育適地)」
「他のどんな植物との組み合わせで生えているか」
なんて ”全体” にも気を配ってみると、もう少し自然をみられるようになるかもしれません。


ちなみに、そっと言ってくれれば、皆さんの興味のある花や鳥やらをいくらでもブログにあげますよ。
当ブログは別に、販促のためにツアーの広報をして、その時々のニセコの季節感をオンタイムで発信して…とか気にしてないし。地域も季節感も別に関係なし!ですから。
(↑それでいいのか、というハナシは聞こえない聞こえない)

●コメント一覧

シラタマノキの写真ありがとうございます!花はやはり見た記憶はありません。可憐な花ですね!
季節外れの素材ですが、違和感があまりないのは私だけでしょうか?鏡沼の植生の話面白かったです!ありがとうございました!

村上一穂 11.15 20:22

雪のない鏡沼はあの時が最後でした。
今度は花の時期にも歩いてみましょう!
季節感の違いが楽しいですよー。

Ftre-zen 11.15 20:36
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年