私、独立した時にまずホームページを作ったのですが、実は今のホームページは三代目。
2010年に作ったものです。
(現ブログの第一回投稿)

初代と二代目のホームページはツアーの中身は当然のこと、ツアータイトルやら私自身のガイドスタイルまで思考の紆余曲折が多々あって、それに伴ってデザインも今とは違っていました。
今となっては覚えている人・知っている人はいないでしょうが、結構キャッチーな雰囲気の見た目とツアー内容だったんですよ。
今のツアースタイルになってから現ホームページとなり、10年以上経っているにも関わらず今でもお客さんには好評だし自分でも大きな不満はないので、リニューアルの予定はありません。
だた、ブログだけはいつも見てくれている人のために―と、私自身少々思う所があり、さらにはシステム上での不満の解消と使い勝手の向上を図るために―近々改変の予定です。
実は昨年の12月からずっとそんなことを画策し、カタチを模索していました。
ここ10年以上、私のルーチンワークは、毎朝50以上の様々なブログをチェックすること。
そもそもは情報収集が目的なんですが、この冬は ”見やすさ・使い勝手・システム” にも着目して他人のブログを見ていました。
そういう目で見てみると、文章が素晴らしい人、写真がいい人、使い勝手のいい見やすい作り……などなど個性が様々で、記事の中身以外でも参考になることはたくさんあります。
そんなふうに様々な他人の素晴らしいブログを参考にしながら、技術的なことや最近の使い勝手に合うような形を検討をしてみたり、そもそも自分はどうしたいのか…そんなことを考える日々。
構想を練ってブラッシュアップを図るのは時間のかかる作業ですが、当然それを実現するための実作業にも時間がかかります。
こんなことも、この冬の作業のひとつ。
雪がなくなるまでには何とかしますよー。