2020.4.26 14:31

いた

エゾリスがいます。
200417-11.48.49_013.jpg


・・・
・・・
・・・


見つかりました?


200417-12.06.42_019.jpg

2020.4.24 16:33

最近の鳥

ニセコ鳥調査が始まったこともあり、植物だけでなく鳥もよく見てます。
こちらも、どどーっとどうぞ。


ヒバリ
200414-15.45.05_018.jpg


シマエナガ
200419-10.11.45_033.jpg


200419-10.12.09_043.jpg


キクイタダキ
200419-10.57.28_136.jpg


200419-10.56.37_123.jpg


ヒガラ
200419-11.02.23_143.jpg


遠くで小さなつぶやき声がする…この目つきの悪さは…シメでした。
200419-11.26.44_166.jpg


ずいぶんと地面に同化しています。トラツグミ
200422-05.49.32_044.jpg


ルリビタキ。4月も中旬を過ぎているのに雪。。。
200422-15.03.35_001.jpg


歩いていたら、頭のすぐ上から突貫工事中の音が…。
クマゲラが穴を開けている最中でした。
繁殖のための巣穴作りならば時期的に少し遅いと思うけど、なんだかこのままここで繁殖しそうな勢い……邪魔をしないためにも、歩く場所がひとつ減ってしまいました。
200422-11.26.48_047.jpg

2020.4.23  6:46

11月?

4月も半ばを過ぎたはずなのに、雪。


まるで11月。
これから冬がやってくるよう。


車の除雪道具を出しながら、「なんだかなぁ…」って感じです。
200423-04.44.34_001.jpg


200423-05.03.14_008.jpg


200423-04.58.57_002.jpg


200423-05.01.19_007.jpg

2020.4.21 17:15

最近の花・2

前回に続いて、写真の羅列第二弾。
珍しく連続投稿ですので、先の投稿分とあわせてご覧下さい。


今回は、”自宅から30分以内・ニセコ周辺で” 編です。4月18日あたり。


キクザキイチゲは咲きだしがいい。
200419-10.16.34_056.jpg


個人的には、雪解け直後のニセコのこんな風景もいい。
200419-10.36.58_082.jpg


カタクリはここではもう少し先。
200419-12.10.35_204.jpg


バッコヤナギがぽよぽよです。
200419-11.20.18_157.jpg


ナガハシスミレのパトロール。やっぱりまだ早い。
200417-13.37.07_040.jpg


秘密の花園。
200417-11.28.38_006.jpg


200417-12.21.25_035.jpg


200417-11.26.01_002.jpg


公にも、
『外出自粛は3密を避けるために要請しているものであって、3密にあたらない形での野外での活動は健康増進のためにも推奨している』
ということなので、町中ではどこにも寄らずに、自宅から車で直行直帰。
現地で歩いている場所は、全然人のいないところばかりを歩いています。


こんなふうに歩けるのは、田舎の恵まれている部分ですね。

2020.4.21 14:48

最近の花・1

最近は毎日百枚単位で写真が増えていくので、ここで紹介するのも追いつきません。


どどーっと、どうぞ。
”ニセコから車で1時間半ほどの噴火湾沿いの町にて” 編。4月16日前後の写真です。


ヒナスミレが咲き出しました。
200416-11.20.57_021.jpg


タチツボスミレも咲き出した。
200416-12.25.44_048.jpg


カタクリはだんだんと終盤へ。
200416-11.51.28_030.jpg


200416-11.56.07_038.jpg


200416-12.03.06_046.jpg


キバナノアマナは良く見るけど、ヒメアマナはあまり見ない。
200416-12.47.43_058.jpg


ヤマネコノメソウが眩しい。
200416-12.50.55_059.jpg


フラサバソウが満開。
200416-13.32.07_076.jpg


クサソテツ(コゴミ)も青々と。
200416-10.42.27_007.jpg


エンレイソウが咲きだしたら、春の第2ステージ。
こちらはコジマエンレイソウ。エンレイソウよりも少し早咲きです。
200416-12.51.43_061.jpg

最近の投稿
新ブログへ
途中報告
ヤマグワ
ミヤマホツツジ
奥の山
おしまい?
あれことれと近況報告
ニセコでもヒグマ注意
タチギボウシ
水と雪で
道東まで
夏らしい
北の花
北の北の島
暑い…
カテゴリ
イベント
野外道具
自然のおはなし
最近のコメント
水と雪で
 ┗ タクミ  8.01 2021:08:01:03:54:22
 ┗ Ftre-zen  8.01 2021:08:01:07:59:49
北の北の島
 ┗ mizu  7.19 2021:07:19:07:57:55
 ┗ Ftre-zen  7.19 2021:07:19:17:14:26
暑い…
 ┗ mizu  7.15 2021:07:15:21:32:18
 ┗ Ftre-zen  7.15 2021:07:15:21:51:50

 ┗ ゆたか  7.02 2021:07:02:11:41:26
 ┗ Ftre-zen  7.02 2021:07:02:16:04:14
今が旬
 ┗ mizu  6.25 2021:06:25:06:54:25
 ┗ Ftre-zen  6.25 2021:06:25:15:54:12
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年