2018.9.29 17:25
一部の人に好評な、よく似たシリーズ。
カセンソウとオグルマが同じ場所に咲いてました。こういうの、ワタシの好物です。
カセンソウ
オグルマ
パッと見は、花も葉もそっくり。
花を裏返すのがポイントです。
総苞片の長さが揃っていなくて、葉状ならカセンソウです。
総苞片の長さが揃っていて、細長ければオグルマ。
パッと見で「なんか違うような気がする」と思ってキチンと確認したワタシを自画自賛。
”違いの分かる男” でした。
2018.9.29 17:25
一部の人に好評な、よく似たシリーズ。
カセンソウとオグルマが同じ場所に咲いてました。こういうの、ワタシの好物です。
カセンソウ
オグルマ
パッと見は、花も葉もそっくり。
花を裏返すのがポイントです。
総苞片の長さが揃っていなくて、葉状ならカセンソウです。
総苞片の長さが揃っていて、細長ければオグルマ。
パッと見で「なんか違うような気がする」と思ってキチンと確認したワタシを自画自賛。
”違いの分かる男” でした。
2018.9.27 18:09
先日のブログで触れた、メハジキ。
結局、自分がかつて見た個体は見つけられず、今度は過去の記録を手がかりに探してみました。
「おそらく、ここ」
という場所には今は老人福祉施設が建ち、道も変わってすっかり様子が変わってました。
今はエゾゴマナがたくさん咲いてます。
というか、「過去の記録」といっても40年前の記録なんで当たり前です。
ダメ元で歩きまわってみましたが、当然もうありませんでした。
時代が変われば町も変化し、自然環境も変わり、誰も気にもしない植物が姿を消すなんてことはよくあること。時には気候の変化や災害でなくなることだってあるでしょう。
なので、そうやって姿を消すことがすべて悪い事というわけではなく(感情的には残念ですが)、そうやって自然は動いているものだと思います。
だからこそ、今ある自然の姿を出来るだけ正しく見たいと思っています。
そしてそんな、”自然を見ようとする” 楽しさ・奥深さをツアーで感じてもらえたら、ガイドとしてこの上ない喜びです。
ホソバウンランの写真を撮って、さすがに諦めた休日。
2018.9.25 15:47
日高地方の秋、海岸の断崖にはヒダカミセバヤが咲きます。
だけど断崖に咲くので、落石などの頭上注意、転落などの足元注意な場所ばかり。
さらに海岸の断崖には落石防止の金網があることが多いので近くで観察出来ず、「アミゴシミセバヤ」と、ありそうな名前で呼んでいました。
金網ごしではなく、かつ、安全に目の前で観察出来、かつ、花付きの良い個体を、かつ、日陰になりすぎていない写真写りのいい個体を探して……あった。
ホントの「ヒダカミセバヤ」(別に ”金網ごし” だからって、ニセモノではありませんが)
マツムシソウもギリギリセーフ。
2018.9.23 19:35
ツアー後すぐに日高あたりに来ています。
久しぶりに見た。ミツデウラボシ。
ナガボノアカワレモコウ
ニセコでは見られないものばかりです。
歩きまわっていたら、牛にガン見された。
2018.9.21 17:55
最近のニセコでは晴天続きで、今日も晴れ!
本州からのお客様ですが今年だけでも4回目のご参加で、ありがたい限りです。
しかも毎回一日おまかせのツアーなので、里の公園から山歩き、湿原から道端まで、ワタシも色々な場所をご一緒して楽しんでいます。
これだけ数多くご参加頂いていると、お客様自身で色々なモノに気付く目が出来上がり、個々の動植物を見たり、全体の環境を見たりが出来るようになってきます。
誰も気にもしない・気づかない世界を見てますね。素晴らしい!
「じゃぁ」ということで、今日はニセコの山の森を歩いていました。
相変わらずの、「登山」ではなく「自然をみるための山歩き」のスタンスです。
天気も良く、人も少なく、個々を見て、森全体を見て……ワタシも楽しい一日でした。
ツバメが群れてた。
ツバメオモト。
似たもの比較写真。こう並んでいれば違う。
アカモノ(右)とシラタマノキ。
新ブログへ |
途中報告 |
ヤマグワ |
ミヤマホツツジ |
奥の山 |
おしまい? |
あれことれと近況報告 |
ニセコでもヒグマ注意 |
タチギボウシ |
水と雪で |
道東まで |
夏らしい |
北の花 |
北の北の島 |
暑い… |
イベント |
野外道具 |
自然のおはなし |
水と雪で ┗ タクミ 8.01 2021:08:01:03:54:22 ┗ Ftre-zen 8.01 2021:08:01:07:59:49 |
北の北の島 ┗ mizu 7.19 2021:07:19:07:57:55 ┗ Ftre-zen 7.19 2021:07:19:17:14:26 |
暑い… ┗ mizu 7.15 2021:07:15:21:32:18 ┗ Ftre-zen 7.15 2021:07:15:21:51:50 |
花 ┗ ゆたか 7.02 2021:07:02:11:41:26 ┗ Ftre-zen 7.02 2021:07:02:16:04:14 |
今が旬 ┗ mizu 6.25 2021:06:25:06:54:25 ┗ Ftre-zen 6.25 2021:06:25:15:54:12 |