2019.7. 4 15:54

山歩き

雲の隙間狙いでどこに行こうか悩んだ挙げ句、ニセコアンヌプリの山歩きツアーに決定。
どこも厚い雲に覆われた一日だったけど、雲の隙間からの景色がキレイでした。
190702-13.01.04_040.jpg


190702-12.44.32_036.jpg


花もいい季節になっています。
今はゼンテイカがピーク。


ちなみに「ゼンテイカ」は、「エゾカンゾウ」や「ニッコウキスゲ」とも言われますが、全部同じ花のこと。呼び方が違うだけです。お好きなように呼んでOK。
ただ、「エゾキスゲ」となると、似ていても別の花ですんで。


ゼンテイカ
190702-14.56.56_056.jpg


エゾシオガマも。
190702-14.37.58_054.jpg


小さなコケモモの花も咲いています。
190702-13.50.17_044.jpg


アカモノは、ニセコではどこの山でもたくさん見られるけど、ニセコ以外ではあまり見られない花です。
190702-15.12.36_058.jpg


190702-14.10.30_047.jpg


山麓の森は花の少ない地味な季節ですが、山では花の季節を迎えています。

2019.7. 2 18:28

足元を見る

2018-06-24%2016.03.53_063.jpg


「身近な自然」を見てみたい、という要望で団体さんのツアー。
シロツメクサやオオバコなどのありきたりの植物から、里の森の中の植物まで、幅広く見てました。


特に観光で行く自然景勝地でもありませんが、見ようと思えば、知ろうとすれば、見るものはあるもんです。

2019.6.29 18:53

お姿

スゲの仲間って地味ですが、こちらは何だか気品ある姿(?)
ジョウロウスゲ。
190626-12.38.46_011.jpg


江戸時代の大奥での最高位である「上臈御年寄(じょうろうおとしより)」から、『ジョウロウ』と名付けられました。
将軍への謁見も許される高尚な役職のお方、のお姿にあやかってます。


森の中では、こちらも凛とした美しさで咲いていました。
エゾチドリ。
190626-13.28.44_034.jpg


お美しゅうございます。

2019.6.27 16:14

サギスゲ

湿原と言えばワタスゲの風景が人気ですが、似たものにサギスゲというのもあります。
先日、久しぶりに見ました。
だけどこのサギスゲ、ワタスゲほど群生しないし “ボンボン感” がいまひとつ。


(サギスゲ)
190626-13.16.03_020.jpg


やっぱりワタスゲの方に人気が集まるのが分かる気がします。
というか、そもそもサギスゲの方が格段に分布が少ないので、見る機会があまりないですね。


(2015.7.5 ニセコ神仙沼湿原のワタスゲ群落)
150705-14.31.18_001.jpg

2019.6.25 16:16

まだ見ぬ…

植物好きなお客さんと、植物探しの一日。
「見てみたいものリスト」というものを送ってくれて、その植物探訪ツアー。
地味だけど探してもなかなか出会えないモノばかり、の宝探しをしていました。


シダのいい季節になってきました。
ナガホノナツノハナワラビ。
190624-12.12.37_022.jpg


イワイヌワラビはワタシも数年ぶり。
190624-09.22.13_002.jpg


サカネランはもう終わっていましたが、それは覚悟の上。
やっぱりここにはサカネランとササバギンランが大量に咲いていたようで、そのチェックのために来てみました。
来年のために花期と場所の確認なんです。
190624-12.16.57_025.jpg


キヨスミウツボ。
アジサイの仲間に寄生する寄生植物で、ワタシも5年ぶり。
190624-12.34.50_030.jpg


これも北海道では稀。
ジュズスゲ。
190624-14.12.02_043.jpg


地味なモノばかりですね(笑)
でも貴重です。

最近の投稿
新ブログへ
途中報告
ヤマグワ
ミヤマホツツジ
奥の山
おしまい?
あれことれと近況報告
ニセコでもヒグマ注意
タチギボウシ
水と雪で
道東まで
夏らしい
北の花
北の北の島
暑い…
カテゴリ
イベント
野外道具
自然のおはなし
最近のコメント
水と雪で
 ┗ タクミ  8.01 2021:08:01:03:54:22
 ┗ Ftre-zen  8.01 2021:08:01:07:59:49
北の北の島
 ┗ mizu  7.19 2021:07:19:07:57:55
 ┗ Ftre-zen  7.19 2021:07:19:17:14:26
暑い…
 ┗ mizu  7.15 2021:07:15:21:32:18
 ┗ Ftre-zen  7.15 2021:07:15:21:51:50

 ┗ ゆたか  7.02 2021:07:02:11:41:26
 ┗ Ftre-zen  7.02 2021:07:02:16:04:14
今が旬
 ┗ mizu  6.25 2021:06:25:06:54:25
 ┗ Ftre-zen  6.25 2021:06:25:15:54:12
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年