2020.2. 8 19:01

アカゲラ

アカゲラが樹液を吸ってた
200128-12.21.28_064.jpg

2020.2. 6 16:06

雪がやってきた

今年は寒気が入っても雪雲が入ってこないことが多いので、寒いだけで降雪量が少ない。ニセコらしくない。


だけど、やっと強い寒波が雪雲を連れてやってきました。
まだまだいつものうんざりする雪雲でないのでたいした降雪量ではありませんが、ウチの前でも20~30cmほど増えました。


スキー場は、気持ちのいいコンディションでした。
200205-11.40.25_002.jpg


200205-11.40.08_001.jpg


200206-00.22.14_003.jpg


スマホのカメラやコンデジはどうも ”撮っている感” がしなくて好きじゃなく、緊急避難的にしか使わないのですが、意外とキレイに撮れるもんですね(笑)

2020.2. 4 14:40

プライベート

2月上・中旬はしばらく落ち着いた毎日が続きます。


そんなときは、フィールドワーク。
ツアー場所の開拓をしないといけません。


毎年変わる雪の状況や除雪の状況、ニセコ観光に合わせて増える人や様々なガイドツアーなど、以前は良かった場所でも今は行けない―だとか、踏み跡だらけで人が増えた―、なんてこともあります。
誰のものでもない自然なので、多くの人が楽しんでいるのはいいことなのですが、以前のように、森の中はいつも誰もいなくて足跡ひとつない、なんてことはだいぶ少なくなりました。


となると、こちらもさらに歩くしかありません。
「ツアーフィールドとして使えるかな?」なんて思っていた場所へ。
200203-11.29.26_005.jpg


200203-11.34.02_010.jpg


200203-11.47.36_015.jpg


大きな木もあって良い場所なのですが、個人的に歩いてみて楽しい・良い場所と、ツアーとして良い場所は違います。特に冬は。
自然ガイドはそこの見極めが難しくも個性が出る所で、ワタシもそこが納得出来るようになるまで10年近くかかりました。
「昔はこの場所でこんなツアーをやっていたな…今になるとちょっと無理やり感があるな…」
なんてことを、今になって感じることはよくあること。


そういう目で見ると、今日もハズレ。
一年に一箇所くらいはアタリがあると、来年のツアーもやりやすくなるんだけど……。

2020.2. 2 15:09

感謝!

先日のお客様―。
当初にお申し込み頂いた日程は、学校の講義やら何やらで対応出来ずに泣く泣くお断りしたのですが、私の空いている日に合わせてご旅行の行程を変更してくれて、再度申し込んでくれました。


自然ツアー一本にそこまでしてくれるなんて、本当にありがとうございます。
独立以来、本当にワタシお客様に恵まれています。


ということで……やっぱり一本一本のツアーに時間をかけて大事にしていきたく、改めて思った次第です。


さて、今年は異常なほどに雪の少ないニセコ。ここ一週間もほとんど降っていません。
となると、他人の歩いたトラックがほとんどない上にスノーランブラーに適した新雪や雪質、といった場所はなかなかないのですが……
そこはお客様の経験と嗜好とツアー時間を考慮しつつ、前日夜の天気を検討して、実施場所とルート取りを工夫して……
200201-15.57.58_029.jpg


思いの外の新雪で、スノーランブラーに最適な雪。当然誰にも会わず。
おもいっきり、遊んでました。
200201-15.49.40_022.jpg


200201-16.04.44_039.jpg


200201-16.05.15_044.jpg


遊びながらも、キチンと自然をみたりもして…。
こんなツアーがいい。
200201-14.49.56_011.jpg

2020.1.29 16:07

光が欲しい

天気が良いつもりで歩きに行ったら、どんよりとした曇り空。
もう少し光をくれー。


じーっと見られた。
200128-12.02.11_022.jpg


じーっ。
ゴジュウカラの正面って、こんななのね。
200128-12.08.34_046.jpg


テンの足跡。生々しい感じで可愛げが足りない。
200128-12.37.18_067.jpg


また出直そう。

最近の投稿
新ブログへ
途中報告
ヤマグワ
ミヤマホツツジ
奥の山
おしまい?
あれことれと近況報告
ニセコでもヒグマ注意
タチギボウシ
水と雪で
道東まで
夏らしい
北の花
北の北の島
暑い…
カテゴリ
イベント
野外道具
自然のおはなし
最近のコメント
水と雪で
 ┗ タクミ  8.01 2021:08:01:03:54:22
 ┗ Ftre-zen  8.01 2021:08:01:07:59:49
北の北の島
 ┗ mizu  7.19 2021:07:19:07:57:55
 ┗ Ftre-zen  7.19 2021:07:19:17:14:26
暑い…
 ┗ mizu  7.15 2021:07:15:21:32:18
 ┗ Ftre-zen  7.15 2021:07:15:21:51:50

 ┗ ゆたか  7.02 2021:07:02:11:41:26
 ┗ Ftre-zen  7.02 2021:07:02:16:04:14
今が旬
 ┗ mizu  6.25 2021:06:25:06:54:25
 ┗ Ftre-zen  6.25 2021:06:25:15:54:12
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年