2015.2.14  7:46

「Ftre掲示板開設」

2014-10-22%2013-53-11.jpg
このブログの右側、バナー置き場にさりげなく「Ftre掲示板」というバナーが新たに増えているのに気づきました?


過去にツアーに参加していただいたお客さまから、識別依頼やら他地域の自然観察情報、道具についてのお問い合わせ、などのメールを頂くことがあります。
ブログは私からの一方通行なので、このように”あえて”メールをしてもらわないと疑問質問には答えられません。
その上ワタシも、メールの文章だけで返信すると、なかなか分かりやすく伝えられないこともあります。


そこで、より手軽にやりとりが出来る掲示板を開設してみました。
前にも似たようなカタチのものはあったのですが、別サイトだったし、諸事情によりなくなっちゃったので・・・。


ここなら、閲覧している人も画像付きでも投稿できるので、
「こんなの見たけどなんだろ?」とか、
「こんなところで、こんな写真が撮れた」
などの、疑問・質問から写真自慢まで双方向でやりとりが出来ます。
ワタシ自身も画像付きで説明が出来るので、とても分かりやすく伝えやすい。


また、私としても、ブログにはそぐわないような突っ込んだ情報や、ムズカシイ識別情報、レアな動植物などもここなら投稿出来ます。


情報のやりとりの中でまれに生育地などの地域情報も含まれる可能性があるので、一般公開はしていません。
あくまで、私自身がコミュニケーションをとったことのあるお客さまのためのコーナーですので、ご了承下さい。


ニセコや北海道の情報だけでなく、お客さまの地元の自然情報や観察記を投稿してもらえると、私としてもとても勉強になりますので、ぜひ気軽にご利用下さい。


掲示板の利用希望の方は、問い合わせフォームよりご一報下さい。
(当然今まで通り、メールでの個別のお問い合わせもご遠慮なく)

●コメント一覧
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






自然のおはなし
「新ツアー」
「管理と維持の実状とこれからのひとつのカタチ」
「クズあれこれ」
「キビタキのディスプレイ」
「器用なカケス」
「春?じゃない…はず」
「ゲジゲジシダ顛末記」
「さっぽろ野鳥観察手帖」
「遊歩道のあり方を考える」
「エゾエンゴサク」
「植物から学ぶ」
「“ハマる” 難しさ」
「バイケイソウあれこれ」
「登れない山」
「いつまでたっても」
「巨鳥」
「スギラン」
「ハルニレ林」
「オカダモ」
「キオンとヒトツバハンゴンソウ」
「比べるシリーズ」
「ヒルナンデス」
「嬉しい出来事」
「盛りだくさん」
「ヤブキ用語」
「アライグマ」
「フクジュソウとシャク」
「クマゲラ」
「サクラソウ色々」
「図鑑ネットサービス」
「クマにご注意」
「蚊と色の関係」
「キバナコウリンタンポポ」
「マキノスミレ in北海道」
「水恋鳥」
「カタクリ~実生」
「古道をゆく」
「雪の中の紫外線にご注意!」
「コクマルガラス~声など」
「コクマルガラス」
「カワガラス」
「図鑑のための図鑑」
「ハクチョウとキツネ」
「ニセコのオジロワシ」
「しだまとめ」
「はなまとめ~2」
「はなまとめ~1」
「とりまとめ」
「顔パスで」
「シダ見」
「耳かき草」
「早春の鳥見」
「古道」
「Ftre掲示板開設」
「コガラとハシブトガラ その2」
「コガラとハシブトガラ」
「今年を振り返る~植物編」
「今年を振り返る~動物編」
「黄釣舟」
「サイシンあれこれ」
「黄から紫へ」
「夏の自由研究?」
「予習もおススメ」
「続・ ? 」
「雪の降る夜は・・・」
「虎落笛」
「秋の声」
「ハズカシながら・・・」
「宵待草」
「朴の花」
「魑魅魍魎(ちみもうりょう)の森」
「鳥・撮り」
「道標(みちしるべ)」
「雁風呂」
「雪虫」
「シジュウカラとゴジュウカラ」
「春の声」
「かくありたい」
「写真集2(失敗編)」
「そらとくも」
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年