2018.10.20 18:06

「登れない山」

2018-09-26%2013.53.00_016.JPG


この山容を見て「!?」と思った人は、かなりの北海道自然ツウでしょう。


崕山(きりぎしやま)。


道内で自然に携わる者なら、たいてい知っている(知らないといけない)山です。


1980年代、世は登山ブーム、山野草・園芸ブームの時代―。
多くの人が一気に山に押し寄せることで多くの山がオーバーユースの状態を引き起こし、さらにはランを始めとする花や高山植物などの貴重な花々が高値で取引された時代でもあります。


石灰岩の山のために固有種や多くの貴重な植物の大群生地だったこの山も、そんな時代の波にのまれるように道は荒れ、さらに一部の心ない人たちの激しい盗掘圧が追い打ちをかけました。


一面に咲く固有種のキリギシソウを始め、いまや厳重な保護の元でしかほどんと見ることのないアツモリソウなど、取り尽くされるほどに盗掘されたこともあります。
40年近く前には足の踏み場もないほどアツモリソウが咲き誇っていたものが、90年代末の調査では2株しか確認出来なかったほどと言われています。


そこで1999年、野生生物の種の保存を目的に入山制限がもうけられ、それ以降は学術目的などの特段の理由がない限り、原則的に登ることの出来ない山となりました。
山そのものに人を入らせない、というのは国内でも異例の措置です。


私もそんな崕山についてはガイドになったばかりの頃に知り、入山制限がかかった数年後にふと「あぁ~もう行けない山になっちゃったんだ…」と感じた記憶があります。


そこに今年、調査仕事で行く機会がありました。
登ってはいないので核心部には足を踏み入れていませんが、登山口付近をウロチョロしてました。


登山口の遥か手前に、自転車やバイクの侵入すら拒むようなしっかりとしたゲートが2つ続きます。
その上、ゲートの鍵も普通の南京錠ではなく、複製が出来ない外国製の見たこともない鍵です。


たとえ無理やり入ったとしても、歩いて登山口まで行くだけで遠い、という距離感。誰も行けないので人間はひとりもおらず、ヒグマの天下のような森ですし。
2018-09-26%2014.32.17_018.JPG


登山口から見た崕山。
石灰岩の露岩が見えます。
2018-09-26%2012.44.49_012.JPG


20年近く人が立ち入らないことで個々の植物は絶滅寸前の状態から多少の回復を見せ、山の植生も多少の回復傾向ではありますが、まだまだ昔のような自然の姿には程遠い状態。


自然をキチンと見て・知る楽しさを感じる人がひとりでも増えていき、そんな頃には昔のように貴重な花々が咲き誇る山に回復し、いつか自然を愛する人たちが普通に楽しめる山になることを願っています。


ホテイアツモリ(2011年6月 留萌管内にて)
110608%20052.jpg

●コメント一覧
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






自然のおはなし
「新ツアー」
「管理と維持の実状とこれからのひとつのカタチ」
「クズあれこれ」
「キビタキのディスプレイ」
「器用なカケス」
「春?じゃない…はず」
「ゲジゲジシダ顛末記」
「さっぽろ野鳥観察手帖」
「遊歩道のあり方を考える」
「エゾエンゴサク」
「植物から学ぶ」
「“ハマる” 難しさ」
「バイケイソウあれこれ」
「登れない山」
「いつまでたっても」
「巨鳥」
「スギラン」
「ハルニレ林」
「オカダモ」
「キオンとヒトツバハンゴンソウ」
「比べるシリーズ」
「ヒルナンデス」
「嬉しい出来事」
「盛りだくさん」
「ヤブキ用語」
「アライグマ」
「フクジュソウとシャク」
「クマゲラ」
「サクラソウ色々」
「図鑑ネットサービス」
「クマにご注意」
「蚊と色の関係」
「キバナコウリンタンポポ」
「マキノスミレ in北海道」
「水恋鳥」
「カタクリ~実生」
「古道をゆく」
「雪の中の紫外線にご注意!」
「コクマルガラス~声など」
「コクマルガラス」
「カワガラス」
「図鑑のための図鑑」
「ハクチョウとキツネ」
「ニセコのオジロワシ」
「しだまとめ」
「はなまとめ~2」
「はなまとめ~1」
「とりまとめ」
「顔パスで」
「シダ見」
「耳かき草」
「早春の鳥見」
「古道」
「Ftre掲示板開設」
「コガラとハシブトガラ その2」
「コガラとハシブトガラ」
「今年を振り返る~植物編」
「今年を振り返る~動物編」
「黄釣舟」
「サイシンあれこれ」
「黄から紫へ」
「夏の自由研究?」
「予習もおススメ」
「続・ ? 」
「雪の降る夜は・・・」
「虎落笛」
「秋の声」
「ハズカシながら・・・」
「宵待草」
「朴の花」
「魑魅魍魎(ちみもうりょう)の森」
「鳥・撮り」
「道標(みちしるべ)」
「雁風呂」
「雪虫」
「シジュウカラとゴジュウカラ」
「春の声」
「かくありたい」
「写真集2(失敗編)」
「そらとくも」
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年