2016.12.28 16:14

「図鑑ネットサービス」

一部の自然業界で今年の夏くらいから話題になっていた、「図鑑.jp」。
とうとう来年1月から始まります。


↓「図鑑.jp」
zukanjp.png


→「図鑑.jp」紹介記事(インターネットウォッチ)


高価な図鑑だったり、普段それほど使わないけども「ここぞっ!」という時に詳しく見たい、という図鑑は、なかなか買うのに躊躇しますよね。


そんな図鑑の数々を、年会費を払うことで好きな時に好きなだけネット上で見られる、というこのサービス。
これらの図鑑を全部見られる、というのは一部のマニアにはたまらないかも。
どの程度需要があって、これからどれだけ利用者が増えるのか、興味もあります。


こういう図鑑ってベストセラー的に売れるものではまったくありませんが、素晴しい本であることには間違いありません。
それらの本を “買ってもらえる” わけではないけど、人の目に触れるということは、良いことです。
そういう意味でも画期的なサービスですね。


すべての図鑑を買ったら年会費どころの話しではないので、専門的な図鑑も含めて調べたい、という人にはピッタリかもしれません。
図鑑を置く本棚も必要ありませんし。


お好きな人、ご検討アレ。
(ワタシ自身はこのサービスを試す予定はなく、まだ現段階では始まっていないサービスなので、使い勝手は分かりません。)


というのは・・・、
ワタシもマニアのはしくれなので、ここに収録されている図鑑は、すでにほぼ全て手元にあります。
しかもそれらをスキャン・デジタル化して、野外のオフライン環境でも見られるようにしているトコロは一歩先を行ってます(笑)

●コメント一覧
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






自然のおはなし
「新ツアー」
「管理と維持の実状とこれからのひとつのカタチ」
「クズあれこれ」
「キビタキのディスプレイ」
「器用なカケス」
「春?じゃない…はず」
「ゲジゲジシダ顛末記」
「さっぽろ野鳥観察手帖」
「遊歩道のあり方を考える」
「エゾエンゴサク」
「植物から学ぶ」
「“ハマる” 難しさ」
「バイケイソウあれこれ」
「登れない山」
「いつまでたっても」
「巨鳥」
「スギラン」
「ハルニレ林」
「オカダモ」
「キオンとヒトツバハンゴンソウ」
「比べるシリーズ」
「ヒルナンデス」
「嬉しい出来事」
「盛りだくさん」
「ヤブキ用語」
「アライグマ」
「フクジュソウとシャク」
「クマゲラ」
「サクラソウ色々」
「図鑑ネットサービス」
「クマにご注意」
「蚊と色の関係」
「キバナコウリンタンポポ」
「マキノスミレ in北海道」
「水恋鳥」
「カタクリ~実生」
「古道をゆく」
「雪の中の紫外線にご注意!」
「コクマルガラス~声など」
「コクマルガラス」
「カワガラス」
「図鑑のための図鑑」
「ハクチョウとキツネ」
「ニセコのオジロワシ」
「しだまとめ」
「はなまとめ~2」
「はなまとめ~1」
「とりまとめ」
「顔パスで」
「シダ見」
「耳かき草」
「早春の鳥見」
「古道」
「Ftre掲示板開設」
「コガラとハシブトガラ その2」
「コガラとハシブトガラ」
「今年を振り返る~植物編」
「今年を振り返る~動物編」
「黄釣舟」
「サイシンあれこれ」
「黄から紫へ」
「夏の自由研究?」
「予習もおススメ」
「続・ ? 」
「雪の降る夜は・・・」
「虎落笛」
「秋の声」
「ハズカシながら・・・」
「宵待草」
「朴の花」
「魑魅魍魎(ちみもうりょう)の森」
「鳥・撮り」
「道標(みちしるべ)」
「雁風呂」
「雪虫」
「シジュウカラとゴジュウカラ」
「春の声」
「かくありたい」
「写真集2(失敗編)」
「そらとくも」
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年