2017.6.12 20:20

「比べるシリーズ」

北海道にたくさんある、ツタウルシ。


北海道で自然を見慣れている人には、
「ツタウルシ?そんなの見れば分かるよ~」
などと言われそうですが、そう思ったら、みるのはオシマイ。


北海道ではこれに似た植物は極端に少ないので、一度覚えてしまえば悩むことがないだけです。


ツタウルシは三枚セットになる葉と鋸歯(葉の縁のギザギザ)がないのが、大きな特徴。
ちなみに、三枚セットになる葉の付け方を三出複葉(さんしゅつふくよう)と言いますが、こちら↓は典型的なツタウルシ。
2017-06-07%2012.26.01_186.jpg


ツタウルシには基本的に鋸歯(葉の縁のギザギザ)がないのですが、若葉には大雑把な鋸歯があることも多いです。
ツタウルシ若葉↓。
2017-06-07%2013.07.54_215.jpg


これを踏まえて、まずは初級から。


こちらは……
2017-06-07%2012.30.46_191.jpg
ミツバアケビ(上)とツタウルシ(下)でした。


次。
2017-06-07%2013.12.10_217.jpg
ツタウルシ(左)とツタ(右)です。
ツタの葉は形の変異の大きなタイプ。三出複葉になることも多いですね。
ちなみに、左側の三枚セットになっている葉で、上から2番めもツタウルシ。右のツタと比べて見てみましょう。


次。
2017-06-07%2012.43.30_198.jpg
キチンと見れば三出複葉になっていないので、これはヤマウルシの若木です。
でも、葉っぱだけを見ると似てますね。


まだまだ。
2017-06-07%2013.27.22_228.jpg
これも三出複葉で、本州では道端にたくさんありますね。ボタンヅル。


これも。
2017-06-09%2015.42.31_428.jpg
これはハンショウヅル。
(北海道にあるのは、ミヤマハンショウヅルとクロバナハンショウヅル)


これらは似ているようで、キチンとみてみればそれぞれに違いがあります。パッと見の印象も違うもの。


ただ、そのためには数をたくさん見るしかありませんね。
本州にお住まいの方は、身近にありますので探してみて下さい。


さてさて、目が慣れてきたところで、この写真↓のツタウルシをピックアップしてみましょう。
ツタウルシとツタがごっちゃになってますんで。
2017-06-09%2013.55.06_375.jpg


●コメント一覧

あ~ぁ、分かりたいけど気が狂いそう!

見分け方のツボを伝授して頂きたいです。

タクミ 6.12 20:56

歩けば見かけるモノなので、名前が分かるだけでも楽しいですよね~。
今回は見分け方に全く触れませんで、失礼しました。フェリーの待ち時間でアップしたもので(笑)
今度別の機会にご紹介しまーす。

Ftre-zen 6.13 8:30
●コメントを投稿

投稿ボタンを押してから、投稿完了までしばらく時間がかかります。
投稿完了後、管理者が承認するまではコメントは表示されません。






自然のおはなし
「新ツアー」
「管理と維持の実状とこれからのひとつのカタチ」
「クズあれこれ」
「キビタキのディスプレイ」
「器用なカケス」
「春?じゃない…はず」
「ゲジゲジシダ顛末記」
「さっぽろ野鳥観察手帖」
「遊歩道のあり方を考える」
「エゾエンゴサク」
「植物から学ぶ」
「“ハマる” 難しさ」
「バイケイソウあれこれ」
「登れない山」
「いつまでたっても」
「巨鳥」
「スギラン」
「ハルニレ林」
「オカダモ」
「キオンとヒトツバハンゴンソウ」
「比べるシリーズ」
「ヒルナンデス」
「嬉しい出来事」
「盛りだくさん」
「ヤブキ用語」
「アライグマ」
「フクジュソウとシャク」
「クマゲラ」
「サクラソウ色々」
「図鑑ネットサービス」
「クマにご注意」
「蚊と色の関係」
「キバナコウリンタンポポ」
「マキノスミレ in北海道」
「水恋鳥」
「カタクリ~実生」
「古道をゆく」
「雪の中の紫外線にご注意!」
「コクマルガラス~声など」
「コクマルガラス」
「カワガラス」
「図鑑のための図鑑」
「ハクチョウとキツネ」
「ニセコのオジロワシ」
「しだまとめ」
「はなまとめ~2」
「はなまとめ~1」
「とりまとめ」
「顔パスで」
「シダ見」
「耳かき草」
「早春の鳥見」
「古道」
「Ftre掲示板開設」
「コガラとハシブトガラ その2」
「コガラとハシブトガラ」
「今年を振り返る~植物編」
「今年を振り返る~動物編」
「黄釣舟」
「サイシンあれこれ」
「黄から紫へ」
「夏の自由研究?」
「予習もおススメ」
「続・ ? 」
「雪の降る夜は・・・」
「虎落笛」
「秋の声」
「ハズカシながら・・・」
「宵待草」
「朴の花」
「魑魅魍魎(ちみもうりょう)の森」
「鳥・撮り」
「道標(みちしるべ)」
「雁風呂」
「雪虫」
「シジュウカラとゴジュウカラ」
「春の声」
「かくありたい」
「写真集2(失敗編)」
「そらとくも」
バックナンバー
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年